概要と所在地

白水保育園とは






設置者 社会福祉法人 白水学園
学園創立 昭和25年(1950年)
創立者

(故) 黒田玲香
(昭和25年5月〜昭和58年2月)

(故) 黒田 優
(昭和58年3月〜平成24年9月)
理事長 黒田 剛(平成24年10月〜
所在地 〒457−0807
名古屋市南区鶴見通
1−3−11

TEL:052−611−0439
FAX:052−611−0604

■沿革


 昭和25年開設以来、子どもの理想像として、知「考える子」、情「優しい子」、意「強い子」の三つの柱を掲げ、一人ひとりの個性を伸ばしながら人格形成に努めています。
 卒園生も六千名を超え、歴史と伝統のある園として活躍しています。その根底に流れる思想は、ただ単に働く女性のための子どもの施設ばかりでなく、乳幼児の教育と家庭支援の施設として、また、豊かな人間教育と情操教育の場としてその役割を果たしています。
 

(沿 革)

昭和25年6月 現在地に黒田玲香夫妻の手により白水保育園を開園する
昭和26年5月 愛知県知事より認可を受ける。
昭和34年9月 伊勢湾台風により園舎一部を流失、園児15名死亡という壊滅的打撃を受けるが、その後再建を図る。
昭和47年8月 社会福祉法人として認可申請を行い、厚生大臣より認可され「社会福祉法人白水学園」となる
昭和48年3月 国・名古屋市の補助を受け鉄筋コンクリート4階建を増築全館冷暖房設備を設置、定員230名。
平成5年11月 大規模修繕
平成7年3月 園庭遊具の拡充(馬主協会助成)
平成11年3月 0.1歳児保育室拡充(未来財団助成)
平成11年4月 入所予約指定園 延長保育実施
平成12年11月 第1次空調工事(乳児室.ホ−ル.給食室)(馬主協会助成)
平成14年12月 天然ガス自動車導入(エコバス)
平成18年6月 子育て支援センタ−実施
平成18年9月 大型バス自動車買い換え(日本郵政公社助成)
平成18年11月 第2次空調工事(幼児室)
平成20年3月 耐震補強工事完了
平成23年9月 保育室に防犯カメラ設置
平成23年11月 門の自動開閉システム導入(未来財団助成)
平成25年3月 待機児童対策として乳児棟鉄骨4階建て1棟を建設
平成25年4月 定員260名
平成26年1月 屋上防水工事(車輌財団助成)
平成27年4月 認定こども園(幼保連携型)認可。定員290名
 

■教育方針

国際社会に生きる日本人としての人間性や社会性、素養を身につける。

■保育目標

「考える子」 「思考力のある子、知性のある子」 「知」
「優しい子」 「思いやりのある優しい子、誰とでも仲良く出来る子」 「情」
「強い子」 「根性のある意志の強い子、健康で体力のある子」 「意」

■職員数 平成30年4月1日現在
  理事長・園長………………………  1名  
  副園長………………………  1名  
  主幹保育教諭………………………  2名  
  指導保育教諭 保育教諭 保育補助……  34名  
  子育て支援…………………  4名
  看護師…………………  1名  
  栄養士………………………  1名  
  調理員………………………  3名  
  事務員………………………  2名  
  嘱託医 (内科・歯科・薬剤師)……  3名  
  バス運転手…………………  2名  
  講師………………………  5名  
  用務員・その他……………  2名

合計  61名

■定員

290名

■施設概要

建物構造 …………… 鉄筋コンクリート陸屋根4階建
鉄骨陸屋根4階建(乳児棟)

屋内施設 …………… 多目的ホール、保育室、夢の国ルーム、
事務室、職員室、看護室、給食室、他

屋外施設 …………… アスレチック遊具、屋上庭園、屋上プール
ふれあい広場「クレインアヴェニュー101」

宿泊施設 …………… 職員研修センター(岐阜県)

その他の設備 ……… 保育室冷暖房施設完備

■所在地

交通

◎名鉄常滑線
「大同町」又は「柴田」駅より徒歩5分

◎市バス
「柴田本通」バス停より徒歩2分

◎送迎バス
通園バスあり
■地域子育て支援センター「はくすい」
詳しくはこちら

◆子育てサポート◆

◎ふれあい広場 月〜金 10時〜15時 受付本園
 ママ達の集いの場として、お子様のお友達作りの場としてご利用下さい。
 オモチャをたくさん用意して笑顔いっぱいの子育て支援員がお待ちしています。


◎ひよこの広場(未就学児教室)月1回開催
 保育園ってどんな所?少し興味があるけど、何か行きにくい、うちの子は消極的でみんと仲良く遊べるかな?そんな心配や不安をお持ちの方、是非遊びに来て下さい。
 親子ふれあい体操、バス遠足、クリスマス会等、時には園の行事(運動会やもちつき会等)に参加したり季節に応じた楽しい企画を用意しています。


◎子育て講座 年5〜6回開催
 お子様の成長の記録として手型・足型・身体測定を行ったり、育児相談にのります。
 看護師や栄養士による、病気の処置法や、栄養相談も行っています。


◎育児相談 月〜金 10時〜15時 電話・来園可
 「今のしつけはいいのだろうか?」「他の子と比べて遅れてないだろうか?」   不安になる事もいっぱいですよね。そんな時、1人で考え込まないでご相談下さい。  保育教諭、又は子育て支援員が気持ちに寄り添い一緒に考えながら、相談にのります。

■ファミリーサポート

働くお母さんのために家庭支援をしています。明るいゆとりのある子育てを私達は積極的に応援しています。

◆早朝・残留保育を実施
 ・早朝保育時間 午前7時00分〜午前8時
 ・残留保育時間 午後3時30分〜午後7時30分

◆産休明け・育休明け保育(生後57日目〜1歳)
   入所予約指定園

◆乳児保育(0歳〜2歳)
前のページに戻る     インデックスへ