今年も50名の子どもたちが巣立っていきました。
鼓笛を通じ、楽しい思い出を沢山作る事ができました。その体験を1年にまとめアルバムにして紹介します。
|
<マ−チング出演歴> |
|
初めての鼓笛出演
ドキドキだったけどがんばりました。
|
 |
子ども達以上にドキドキしていたのは実は保育士、ご父兄の方々なのかもしれません。
南区柴田商店街
8月16日(日) |
 |
2. |
☆24時間テレビ出演 |
神宮のハウジングプラザ(住宅展示場)というすこしちがった雰囲気での本番でした。
一般の方々があたたかくみまもって下さいました。
|
|
 |
名鉄神宮駅前 ハウジングプラザ 8月21日(土) |
 |
3. |
☆全日本マ-チングバンド
名古屋大会 |
南区のレインボーホール(市総合体育館)で行なわれたマーチングバンドの名古屋大会に年長児(あやめ組)50名全員が出場しました。 |
|
 |
大きな大きなレインボ-ホ-ル。
フロアードリルを短い期間でよく覚えたね。
|
 |
かっこいい衣装を着た子ども達は嬉しさいっぱいだったようです。
大きな会場で、初めてのドリル演奏でしたが、とても落ち着いてできました。
名古屋市総合体育館
9月19日(日) |
 |
4. |
☆ナゴヤ
バンドフェスティバル2004 |
名古屋まつりの一環として、毎年盛大に開催される「ナゴヤバンドフェスティバル」に出演しました。 |
|
 |
突然の音が出ないハプニングにもかかわらず、最後までがんばることができました。たくさんの方から多くの拍手をいただきました。
名古屋市総合体育館
10月16日(土) |
 |
5. |
☆全日本マ-チングバンド
東海大会 |
最後の大会出演です。
本番を前に「がんばるぞ!」と言わんばかりの表情ですが。少し緊張も見られます。
|
|
 |
とても5歳とは思えない演奏演技に会場から大きな拍手を頂き、満足な表情へとかわり、いつもの子どもらしい愛着のある顔へ戻りました。
|
 |
先生達や子ども達は本当に良く頑張りました。子ども達の表情にも満足感と達成感が感じられました。
色々な試練を乗り越え、子ども達はひとまわりもふたまわりも大きく成長しました。その子ども達を陰で支えてくれたご父兄にも改めて感謝申し上げます。
名古屋市総合体育館
11月21日(日) |
 |
6. |
☆東京ディズニーランド演奏旅行 |
待ちに待ったミッキーマウス。
今までの本番とはちがってとてもリラックスして楽しく本番に望めました。
子ども達やご父兄の皆様に良い思い出が作れたことと思います。
|
|
 |
東京ディズニーランド
1月21日〜1月23日 |
 |
平成16年のテ−マ
「新世界より」
1年間本当にありがとうございました。子ども達と共に頑張ってこれたのも子ども達の笑顔とご父兄のご協力があったからだと思っています。
これからも白水保育園マ−チングバンドブル−エンゼルスをよろしく応援のほどお願いします。
|
|