『災害用伝言ダイヤル』 |
災害による緊急時に伝言ダイヤルを利用することができます。 例えば、こんな時に便利です。 ① 停電、被災により家の電話が使用できない時 ② 避難等で電話にでられない時 ③ 災害により被災地への電話が混雑し、つながらない場合の連絡 番号は 171 です。 * 携帯電話、PHS、公衆電話などでもご利用可能です。 1メッセージあたり30秒まで録音できます。 |
『気象警報発令時の対応について』 |
1 暴風警報が発令中は園児の危険を防止するため保育をおこないませんので登園を見合わせてください。 警報発令前でも情勢を判断して保育を見合わせる場合もありますのでご注意ください。尚、その場合は、緊急メール等でも連絡いたします。しかし、やむを得ず、保育を必要とされる場合は施設長の判断で受託します。 2 保育時間中に暴風警報が発令された場合は直ちにお迎えをお願いします。 帰りのバスの運行、徒歩送迎はおこないませんので全員お迎えをお願いします。 3 午前6時までに警報が解除されたときは平常保育をおこないます。 (バス、徒歩送迎あります。(朝・帰り)) 4 午前6時より11時までの間に警報が解除されたときは解除後2時間後より状況を判断して保育をおこないます。(朝はバス、徒歩送迎ありません。各自で登園をお願いします。帰りは登園状況等を判断の上ご連絡します。) 5 午前11時をすぎても警報が解除されないときはその日の保育を中止し、休園とします。 6 その他の警報(大雨・洪水・波浪・高潮・雷・風雪等)や注意報発令中は状況を判断して保育をおこないますが、あくまでもお子さまの安全を確保する上でご父兄の判断で登園・お迎えをお願いします。 保育中止の場合は緊急メール等で連絡します。 尚、警報及び注意報時によるお休みは、欠席扱いとなりませんのでお子様の安全を第一とお考えください。 7 避難勧告準備情報が保育園の周辺(南区及び白水学区)に保育中に発令された場合は、情報収集に努め避難勧告が発令されたら緊急メールでも配信しますが、直ちにお迎えをお願いします。状況によっては避難所(白水小学校)へ避難する場合もあります。 8 避難勧告・避難指示が発令中は保育をおこないません。 |
『地震等の対応について』 |
園では下記の通り地震対策を定めていますので良く読んでお間違えのないよう対応をお願いします。 緊急時には緊急メ-ル発信しますのでご確認のうえ、速やかに対処していただきますようよろしくお願いします。 1 東海地震観測情報が発令された場合 保育園は通常通り保育いたしますが、テレビ、ラジオ等で情報収集を行ってください。 2 東海地震注意情報が発令された場合 保育園は休園となります。 保育中に東海地震注意情報が発令された場合には、保護者の方は可能な限り速やかにお迎えをお願いします。 3 警戒宣言(東海地震予知情報)が発令された場合 保育園は休園となります。 保育中に警戒宣言が発令された場合には、保護者の方は可能な限り速やかにお迎えをお願いします。 また、保護者の引き取りまでの間、必要に応じて避難場所「白水小学校」に避難する場合がありますので、注意してください。 4 警戒宣言が発令されたが、地震がなく解除された場合 午前6時までに解除になった場合は午前8時から開園します。 午前6時以降午前11時までに解除になった場合は午後1時から開園します。 午前11時を過ぎてから解除になった場合でも当日は休園します。 5 その他 3及び4について、上記を原則としますが、何分今までに経験のないことですので、交通機関の混乱等によっては予定の変更がありますのでご了承ください。 |