白水保育園のクラスを紹介します。
さくら
ちゅうりっぷ
たんぽぽ
ゆり
すみれ
あやめ
★
クラス紹介
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
先生からのコメント 4月
満開のさくらの花とともに、さくら組は12名でスタートしました。お気に入りのおもちゃを持って、嬉しそうに遊んでいます。
先生からのコメント
5月
1か月過ぎ、クラスの保育士や雰囲気にもすっかり慣れ、給食やおやつも落ち着いて座って食べれるようになりました。特に、午後の手作りおやつが子ども達には好評です。
先生からのコメント 6月
梅雨の合間、外遊びを楽しむ子ども達です♪
あじさいの前でハイポーズ (^□^)V
先生からのコメント 7月
午睡中の子ども達です。たくさん遊び、疲れたのかぐっすり眠っています。
寝顔もとってもかわいいです。どんな夢をみているのかな・・・?
スヤスヤ・・・ZZZ
先生からのコメント 8月
「フィンガーペイント」
初めてのフィンガーペイントの様子です。手を伸ばして楽しんで描いている子や、絵の具が手について、驚いて手をじっと見ている子など反応が様々でした。
みんなが頑張って描いた作品は造形展で公開しますので、楽しみにしていて下さいね。
先生からのコメント 9月
少しずつ涼しくなり、ベビーカーや乳母車に乗って木陰を散歩したり、砂場遊びを楽しんでいます。
先生からのコメント 10月
秋の晴れた日に、保育園の周りまでお散歩へ出かけています。
保育園の周りをかけっこをしたりドングリを拾ったりしています。
しゅっしゅっぽっぽも、こんなに上手にできるようになりました!
先生からのコメント 11月
「避難訓練」
外遊び中に避難訓練をしました。
保育士のヘルメット姿に驚きながらも、乳母車の中で落ち着いて待機することが
できました。
先生からのコメント 12月
『☆クリスマス☆』
サンタさんにプレゼントをもらって、ご機嫌な子ども達!!
中に何が入っているかな…?
先生からのコメント 1月
「誕生日会」
みんなでホールへ行き、1月生まれのお友達を拍手でお祝いしました。
ごうたくん、おめでとう♪
先生からのコメント 3月
もうすぐ進級です。給食を自分で食べようと頑張っています。上手にスプーンやフォークを使えるようになりました。
4月から、こんなに大きくなりましたよ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
前のページに戻る
インデックスへ